膀胱炎は
細菌感染により膀胱粘膜に炎症をきたした状態。
排尿の際の
痛み違和感頻尿(おトイレが近い)、尿意
切迫感
(すぐにまたトイレに行きたくなる)、残尿感
主な症状ですが、肉眼的な血尿が出る場合もあります。
女性(とくに
性的活動期にある)に多い病気です。
尿道が短く、出口が細菌のいる膣や肛門に近いため、
細菌が侵入しやすい構造になっているためです。
性交による動きで尿道にキズがつくと、細菌が上行性に
膀胱内に進入してしまうんですね。


 ごく初期のうちは
水分をとりトイレにこまめに通うことで
細菌が洗い流され自然治癒する場合もありますが、たいていは
抗生物質による抗菌治療が必要になります。初回感染の場合は
治りが良いため、通常は
3日間程度の抗生物質の内服で完治
します。しかし、初期治療が不十分だったりすると慢性化し
治療に抵抗を示したり、炎症が腎実質に及び
腎盂腎炎(腰痛と
高熱)
となり入院治療が必要となる場合もあります。
 いずれにしても、いち早い治療が望ましいので、恥ずかし
がらずに早めの受診をお勧めします。
検尿と問診のみで診察が
可能
です。

**************************

 難治性の場合は、膀胱内に結石、異物(含む腫瘍)などが
あったり、膀胱機能に障害があり排尿後に残尿があったり
する場合があります。その際は、膀胱鏡検査や排尿機能を
みるためのレントゲン検査を行い基礎疾患の有無をチェック
します。

 膀胱の感染を年に3回以上起こす女性には、以下の方法が
予防に役立つ可能性があります。

  *
クランベリージュースを飲む(細菌の増殖を直接抑制する
物質を含み、また尿を酸性にすることで細菌の増殖に適さない
環境とする)
  *
水分摂取量を増やす
  *
頻繁に排尿する
  *
性交後は早めに排尿する
 ・ウォシュレットのビデ機能は使わない
(中高年の方に多いです。ノズルには細菌が付着してます)




ページトップへ