診療案内

 精巣は子どもさんが赤ちゃんでまだお母さんの
お腹にいる時、腎臓に近いところから次第に下降
し、鼠径管という下腹部のきまった道を通って
陰嚢の中に下降します。この精巣の下降が途中で
停まったものが停留精巣です。

     

停留精巣の頻度は生下時3%から4%(低出生
体重児では20%)ですが、生後3カ月頃までは
精巣の自然下降が期待でき、1歳時には1%程度
(低出生体重児では2%)となります。陰嚢の中に
精巣(睾丸)を触れないときは、停留精巣の可能性
があります。

 陰嚢のなかに精巣を触れない時は、鼠径部
(
そけいぶ)(ふとももの付け根の部分)にある
のかどうかをよく診察します。精巣を触れない
時には、精巣がない病気(無精巣症(むせいそう
しょう))と区別する必要があるため、MRI
検査や腹腔鏡を使っておなかのなかに精巣がある
ことを確認することがあります。      

 陰嚢以外の場所、特にお腹の中では精巣が陰嚢
の中にある場合に比べ、23℃高い温度環境に
さらされているといわれています。高い温度環境
にある停留精巣では精子を作る細胞(精粗細胞)
が少しづつ機能を失い数も減少してゆきます。
ですので、将来的に男性不妊の原因となります。
この変化は温度が高ければ常に進行してゆくので、
手術で精巣を陰嚢内に固定(精巣固定術)する
必要があります。




  <血管と精管を伸ばして精巣を陰のう内に固定>

 また、お腹の中にある停留精巣を放置しておく
と、成人になってから癌化するリスクが40倍高い
といわれています。精巣固定術で癌化のリスクは
下がらなくても早期発見には役立ちます。

 いつ手術するのが適切か?精巣の機能低下を
防ぐためには早いうちに精巣を陰嚢内におろして
あげることが必要です。以前は5歳ぐらい迄に手術
すべきであるといわれていましたが、それでは
遅すぎることがわかってきました。今では遅く
とも2歳までに手術をするのが良いとされています。
生後まもなくは精巣が自然に下降することもある
ので、しばらくは経過を観察します。
1歳の誕生日を過ぎても陰嚢が空っぽであれば、
当院にご相談ください。

 停留精巣と紛らわしい状態があります。普段、
陰嚢が空のようでもお風呂に入っている時、
リラックスして座っている時などに精巣が陰嚢内に
触れるような場合、移動性精巣(遊走精巣)
呼び、必ずしも手術適応ではありません。
陰嚢内にない時間が長い場合や、精巣のサイズに
問題がある場合は手術をお勧めする場合もあり
ます。移動性精巣と停留精巣の区別は難しいことも
多く、小児外科医・小児泌尿器科医に相談して
正しい治療方針をたててもらいましょう。

ページトップへ