食生活の欧米化に伴い頻度は増えてきています。
一生のうち、100人中4~5人が尿路結石にかかると
いわれ、20~40歳代の男性に多い(女性の約2倍)
といわれています。代謝異常や薬が原因で、石が
出来ることもありますが、多くは原因不明です。
尿中のカルシウム、蓚酸、リン酸、尿酸などは、
尿が濃くなると結晶をつくりやすく、その結晶が
固まって大きくなったものが結石です。
「シュウ酸カルシウム結石」が70~80%と最も
多いですが、尿酸値が高い人は「尿酸結石」が
出来やすいので注意が必要です。最近、尿酸の
前駆隊であるプリン体をカットしたビールが
流行ってますよね。これ以外に代謝性疾患に
関連したシスチン結石、感染に関連したリン酸
アンモニウムマグネシウム結石などがあります。
結石を溶かすと称して、「くすり」をだすDrが
いますが、尿酸結石、シスチン結石などの特別な
もの以外は溶けません!
次項で診断と治療のお話をします。