


PSAが急激な上昇をきたしたり、グレーゾーンに属する
場合でも以下に示す一定の条件を満たせば前立腺の詳しい
検査(前立腺針生検)の適応と考えます。もちろん、
強いご希望があれば、これによらず検査を行います。
年間10例程度の新規のがん患者さんが見つかります。
当院での選択基準
PSAD(前立腺単位体積あたりのPSA)
0.18ng/ml/cm3以上
PSA F/T比(遊離PSA/総PSA ) 20%以下
経直腸プローブでエコーガイド下に組織を特殊な針で
8本採取します。(定型的な辺縁域6か所に統計上
陽性率の高い2点を追加:下図参照)


エコー上明らかな異常があればその部位も追加採取します。

無麻酔でも痛みはほとんどありませんが、局所麻酔剤の
キシロカインゼリーで直腸の表面麻酔を行い、仙骨ブロック
も併用し実施しています。約10分で検査は終了しますが、
検査用の点滴のため総計3時間ていど要します。
前立腺プローブ

プローブに生検針を装着した状態

↑ページトップへ