薬物治療は、著明な臨床効果は期待できませんが、
骨盤底筋体操不能例・無効例、外科的治療非適応例など
では、試みる価値があります。しかし、薬物治療により、
明らかな効果が得られない場合は、いたずらに薬物治療を
続けるべきではありません。

● 三環系抗うつ薬(トフラニールなど)
尿道抵抗の増加、膀胱平滑筋の弛緩により蓄尿作用を増強
します。

● 交感神経 β刺激薬(スピロペント)
骨盤底筋、外尿道括約筋などの骨格筋緊張を増加すると
いわれます。

● 交感神経 α刺激薬(塩酸エフェドリンなど)
尿道平滑筋、膀胱頚部平滑筋の緊張を増加し、尿道抵抗を
増加するものですが、薬理作用の下部尿路選択性はなく、
血管平滑筋に対する作用により血圧上昇を引き起こす可能性
があり、高齢者での使用は注意を要します。保険適応のない
おくすりが多く、初診時には用いません。

● エストロゲン療法
・閉経後、女性ホルモン低下に起因する尿道粘膜委縮に
より、膀胱頚部〜近位尿道の密着性が低下し、腹圧性
尿失禁の原因となることがあります。エストロゲン補充に
よりこの回復をはかるものですが、臨床的有効性の明らかな
確証は得られていません。

ページトップへ